AI時代、不要となる人材はどちらでしょう?
(1)問題解決能力の高い人材
(2)問題発見能力の高い人材
どちらも不要になるなんて思えませんよね?事実、どの企業であってもこのような人材を採用しようと必死になっています。問題解決能力の高い人材は現場の即戦力になります。問題発見能力の高い人材はマネージャーとしてプロジェクトを成功させるでしょう。
AI時代に不要になる人材は、(1)の問題解決能力の高い人材です。なぜでしょうか?問題解決能力が高いということは、例えば学校のテストで正しい答えを導く能力がある、ということです。つまり、学校の成績の良い子ほど将来は不要になってしまう、ということなのでしょうか?
まずは、AIが得意なことと苦手なことについて明らかにしていきましょう。AIが得意な仕事は、将来すべてAIに仕事が奪われるでしょう。人件費もかからず、保険も福利厚生もいらず、不平不満も言わず、24時間365日働き続けてくれます。
その一方で、AIが苦手な仕事は何十年経っても人間がやらざるを得ません。技術がどんなに発達しても人間でなければ理解できない、処理できない問題があります。つまり、AIにとって苦手なことを仕事にすれば、将来に渡ってAIに仕事を奪われることはない、ということになります。
AI時代に消えてしまう仕事
では、AIにとって得意なことは何でしょうか?
AIはプログラムによってデータを処理するコンピューターです。AIにかかれば、人間が1年かけて解けるような計算問題であっても、一瞬で解くことが可能です。すでに決められている公式やルールに沿って正確に、そして高速に処理することが得意だからです。
きっとあなたもコンビニやスーパーで無人のレジ精算機を見たことがあるでしょう。お金の計算やお釣りの受け渡しはロボットにもできる仕事です。カスタマーサービスもAIに変わりつつあります。質問に対する答えがすべて用意されているため、ほとんどのケースで人間が対応する必要はありません。
三菱UFJファイナンシャルグループはAIの導入を進めることで、これからの10年で1万人規模の人員削減を行うと発表しています。自動運転によって各種ドライバーも不要になるでしょう。税理士や会計士といった国家資格を要する仕事でさえ、今後は不要になると言われています。
医師ですらほとんど不要になると言われています。なぜなら問診や症状、診察結果から過去のデータに基づいて正確な病名を診断できるからです。あいまいさの残る人間よりも、正確に診断できるAI医師の方が必要とされるというわけです。
AIに奪われない仕事
では、AIにとって苦手なことは何でしょうか?
ずばり、予測できない処理が必要な仕事です。AIは過去のデータを膨大に蓄積し、場面ごとのルールに基づいて処理しています。つまり予測できないということは「何が問題なのか分からない」ということ、AIにとって何を処理していいのかが分からない、という状態なのです。
冒頭の質問に戻りましょう。
AIは問題を解決することは得意であっても、問題を発見することは苦手だという理由がお分かりいただけたでしょうか?「問題を解決する」というゴールがあるからこそ、データやルールを駆使してAIは適切に処理することができるのです。マラソンランナーに「ゴールはどこか分からないけどとにかく走れ」と言っても混乱するばかりでしょう。
では、お子さんが将来「不要な人材」にならないために何ができるのでしょうか?言い換えるなら、問題発見能力を身につけさせるためには何が必要なのでしょうか?
それこそが今回のテーマ、「考える力」なのです。
学校のテストで良い点数を取る方法とは、速く正確にマネすることです。そして、速く正確にマネする能力において、私たちは絶対にAIに勝てません。では、学校の勉強はAI時代の役に立たないのでしょうか?
いいえ、速く正確にマネすることは勉強の基礎なので、必ず身につける必要があります。ただ、その先にこそAI時代に生き残る本質があるのです。本当の意味で価値のある勉強がAI時代には求められます。
正直、教科書を完全に暗記することができればテストで高い点数は取れます。勉強はやりたくないけど、高い点数を取るために嫌々でも暗記さえすれば、良い成績がとれてしまいます。しかし、この子に考える力はつくでしょうか?
残念ながら、このように成績の良さと考える力は必ずしも比例しません。
それでは、どうすれば考える力をつけながら、学校で良い成績をとることができるのでしょうか?AI時代に負けない子どもを育てるためには、どんな教育が必要なのでしょうか?ぜひセミナーでご確認ください。
セミナー講師
【牧 静(まき しず)】
プロ家庭教師・母親コーチ。元大手受験塾講師。15年以上の塾講師経験の中で、のべ3000名以上の生徒を指導。IQは140を超え、MENSAの会員でもある。
教え子の合格実績には、開成、慶應、早稲田など偏差値70超えの中高が多数あり、わずか3ヶ月で偏差値を「15」上げた教え子もいる。また、不登校で塾にも通えない小学生の指導にあたり、難関中学校の合格へ導き、母親から感謝される事例も後を絶たない。
【市野瀬早織(いちのせさおり)】
エンタメ東大脳専門家。偏差値70超の都内の難関私立中高で延べ3000人の中高生と接し、5人に1人を東大進学に導く。
その後、アメリカ心理学会公認の脳科学事業を始め、アメリカ、オーストラリアなどから、100名超の受講生を輩出。感情と思考を繋ぐ脳科学コーチング法を確立し、将来の仕事の選択肢を子供に授ける独自の子育て成功法則を開発する。子供のことが大好きなママが「子育て楽しい!」と心底思える社会の実現を目指している。
セミナーで学べること
これから急速にAI化していく時代に、子どもはどのような能力を求められるのでしょうか?せっかく大学を出て有名企業に就職しても、AIに仕事を奪われてしまえば生き残ることができません。
人間にしかできない仕事を任される人材になるにはどうしたらいいのでしょう?AI時代に求められる能力は「考える力」です。
考える力が身につく本当に価値のある勉強とは何でしょうか?その答えをお持ち帰りください。
購入者特典
先着10名様限定!動画講座プレゼント
『子どもにとって本当に大切なたった1つのこと オンラインセミナー(非売品)』
- 子どものためには●●し続けることが大切
- 子どもを絶対的に●●すること
- ピグマリオン効果の本当の意味
他、「子どもにとって本当に大切なたった1つのこと」についてお話します。
参加者全員プレゼント
【限定お茶会参加権】
講師二人に個人的に相談できるチャンスです。お茶を飲みながらリラックスして「ウチの子の場合はどうなんだろう?」とお話してみてください。
子育てや勉強法は一人一人に合わせた方法で行う必要があります。どんな性格のお子さんなのか、どんな経験をしてきたのか、今何が必要なのか、ぜひ質問してみてください。
Q&A
Q:このセミナーは何年生向けですか?もしくは受験生向けでしょうか?
A:どちらのお子さんにも役立つ内容となっております。より小さいお子さんの方がさらに効果が上がります。
Q:子どもが受けるセミナーですか?
A:お母さんが受けるセミナーです。子育てや勉強法が分かり、さらにお母さんの気持ちにも変化が起こります。
Q:予定があってリアルタイムでの視聴が難しいのですが・・・
A:セミナーを録画して期間限定でご視聴いただけます。ご安心ください。
セミナー内容
開催日 | 2022年10月25日(火) |
時間 | 9:30~10:30 |
場所 | オンライン |
参加費 | 1,000円 |