こんなお悩みはありませんか?

  • 子どもの勉強へのモチベーションが低い。
  • 子どもの勉強でいつもイライラしてしまう。
  • 子どもといつも言い合いになってしまう。
  • 子どもの自己肯定感が低い気がする。
  • 親として自信が持てない。

こういう悩みを持っているお母さんはたくさんいらっしゃると思います。

そして、色々な本を読んだり、ネット記事を調べたり、セミナーに参加してみたりしたけど、問題が解決しない・・・。

それは当然なんです。

実は・・・

子どもの勉強の改善には、親の知識の詰め込みではなく、親の心へのアプローチが必要なんです!!

私は24才から瞑想をはじめ、26年間の瞑想の習慣があります。

その中で親が瞑想をすることで、子どもの自己肯定感が上がり、成績が上がる事例をたくさんみてきました。

なぜ、瞑想でそんな効果があるかというと・・・

本物の瞑想は、ただのリラクゼーションではなく、頭でわかっていることを腑に落とし行動できるようにする、人生を変えるためのものだからです!!

親が瞑想の習慣を身につけ、心が安定してくると・・・

  • 子どもとの信頼関係が深まり、良好なコミュニケーションが取れる
  • 子どもが勉強に前向きに取り組むようになる
  • 親としての余裕を持ち、感情をコントロールできるようになる
  • 家庭が安心して学べる環境になる
  • 親の行動が子どもの成長に良い影響を与えていることを確信できる

というような目に見える変化が表れてくるんです!

家庭が変わる!成績が上がる!
お母さんのための瞑想実践セミナー

子どもとの信頼関係が深まり、良好なコミュニケーションが取れる
・子どもが本音を話す親になれる!
・子どもの気持ちを読み取る3つの方法!
・笑顔を引き出す親は〇〇ができる!

子どもが勉強に前向きに取り組むようになる
・勉強しなさいが不要になる!
・勉強が好きになる〇〇な方法!
・集中力を高める瞑想の科学的な方法!

親としての余裕を持ち、感情をコントロールできるようになる
・イライラしない心を作る瞑想法!
・瞬時に怒りをおさえる3ステップ!
・子どもと楽しく話せる〇〇法!

家庭が安心して学べる環境になる
・子どもが集中できる空間の作り方!
・家を学びの場に変える3つの方法!
・学力を底上げるに〇〇が最重要!

親の行動が子どもの成長に良い影響を与えていることを確信できる
・子どもの自己肯定感を高める秘訣!
・子どもを変えるには親の〇〇が最重要!
・言葉の力で成績を上げる3つの方法!

セミナー講師

【牧 静(まき しず)】
プロ家庭教師・母親コーチ。元大手受験塾講師。15年以上の塾講師経験の中で、のべ3000名以上の生徒を指導。IQは140を超え、MENSAの会員でもある。

仏教やカバラなどの宗教・神秘思想を独学で学ぶ。24才から瞑想をはじめ、様々な神秘体験を得る。瞑想の本当の効果を数多く体験し、自らの守護霊との対話を繰り返すことで、スピリチュアル世界の理解を深める。守護霊降霊師としての活動で70名以上のクライアントの守護霊との対話の経験もある。

【三月 心春(みつき こはる)】
7年間で2000件のタロットセッションを提供。〝当たる 当たらないを目的としない〟占いの観点を超えた、自分の心・魂の癖に気付くセッションを得意とする。幸福な人生を歩むための成長・自己対話をサポート。タロットセッション体験者から「自分が大好になれた!」「心が軽くなった!」「自然体なのに人間関係のトラブルが減った!」などの喜びの声が後を絶たない。

2001年集英社りぼん新人漫画賞受賞。元漫画家の経験を活かしイラストレーター、キャラクターデザイナーとしても活動。

家庭が変わる!成績が上がる!
お母さんのための瞑想実践セミナー


日程:1月7日(火)
時間:10:00~11:30
場所:ZOOM
費用:3,000円
※見逃し配信あり。